昨日の生活改善と支出記録|2025年8月31日版

体験談・コラム

昨日(8月31日)の生活と支出をまとめます。
月末ということもあり、気分転換を兼ねて木更津のアウトレットに行ってきました。
お金の使い方についても、色々と考えるきっかけになった一日です。


🥣 食事と体重の記録

  • 朝食(184kcal)
  • ケーキドーナツ(プレーン)1個
  • 昼食(882kcal)
  • そうめん(ゆで1束):154kcal
  • そうめん(ゆで3束):462kcal
  • 鶏むね肉(焼き150g):266kcal
  • 夕食(638kcal)
  • 鶏むね肉(ゆで2枚):404kcal
  • 白米100g:156kcal
  • 卵(1個):78kcal

合計:約1,704kcal
バランスとしてはタンパク質はしっかり取れましたが、炭水化物が少なめ。外出で歩いた分、夕食はもう少し量を増やしてもよかったかもしれません。

体重:77.0kg(目標72kgまであと5kg)


💪 運動と外出

昨日はジムには行かず、木更津アウトレットを歩き回る一日になりました。
歩数はかなり稼げて、自然と有酸素運動に。普段ジムでバイクや筋トレをしている分、外で歩き回るのは新鮮でした。

アウトレットでは「サタデイズニューヨーク」の服を購入。普段着というよりはおしゃれ着感覚です。
また、プレゼント用に「ボッテガヴェネタのAirPodsケース」も購入しました。日常ではなかなか買わないものなので、特別な買い物感がありました。


📚 学び

昨日はYouTubeで学びを1本。

▶ 見た動画:【節約】お金を守る7つの習慣

「収入を増やすことよりも、まずは支出を守ることが大事」という内容。
まさにアウトレットに行った日に聞いたので、「これは浪費か、それとも投資か」と自分に問いかけるきっかけになりました。


💰 1週間前の支出データ公開

このブログでは「昨日の支出」の代わりに、1週間前のデータを公開しています。
昨日(8月31日)の支出として、2025年8月24日分を掲載します。

カテゴリ金額
衣類(ユニクロ・トレーニングウェア)約6,000円
日用品(Loop)約210円
食料品約1,600円

合計:約7,810円

ユニクロのトレーニングウェアは1着1,000円を切る高コスパ商品。
「金持ちはユニクロを着る」という話もあるので、シンプルで使いやすい服はむしろ合理的な選択だと感じます。


📌 気づき(正直な主観)

  • アウトレットに行くとつい財布の紐が緩む。でも歩き回るだけでも運動になったので、全く無駄な一日ではなかった
  • プレゼントでブランド品を買うときは「自分には高いけど、相手が喜ぶなら価値がある」と思える
  • ユニクロのトレーニングウェアは安いのに質が良く、「これは投資だな」と感じた。逆にLoopで買った小物は、必要だけど気持ち的には浪費寄り
  • 「浪費・消費・投資」の視点で振り返ると、自分の中でお金の優先順位がはっきりしてきた

🚀 まとめ

昨日は月末らしく少し特別感のある一日でした。
木更津アウトレットでの買い物は一見すると浪費にも思えますが、服やプレゼントといった「満足度の高い支出」は必ずしも悪くない。
むしろその分、日常の細かい支出を抑えていけばバランスが取れるのだと思います。

こうして毎日「生活の記録」と「1週間前の支出」を振り返ることで、お金の流れを整理し、少しずつ経済的自立に近づけていきたいです。

タイトルとURLをコピーしました