昨日(8月30日)の生活と支出をまとめます。
支出公開も3回目になり、だんだん「どんなお金の使い方が自分にとってプラスか」が見えてきました。
🥣 食事と体重の記録
- 朝食:なし
- 昼食(合計656kcal)
- 鶏むね肉(焼き・150g):266kcal
- 鶏卵(1個):78kcal
- 白米200g:312kcal
- 夕食:なし
合計:およそ656kcal。
昨日は昼食をしっかり食べただけで、朝と夜はほとんど食べませんでした。意識的に抜いたわけではなく、昼に食べ過ぎて夜にお腹が空かなかった感じです。
体重:77.0kg(目標72kg)
前日から0.6kg減。食事量の少なさが影響していそうです。
💪 運動と学び
昨日はジムに行き、
- ウォーキング:20分
- フィットネスバイク:30分
合計で50分体を動かしました。軽い有酸素運動がメインでしたが、体を動かすとやはり気持ちが整います。
学びはYouTube両学長チャンネルから。
▶ 見た動画:【貯金のコツ】浪費・消費・投資を意識せよ
浪費・消費・投資というフレームでお金の使い方を整理する考え方。
すでに知っている内容でも、改めて自分の支出に当てはめて考えると気づきがあります。
💰 1週間前の支出データ公開
このブログでは「昨日の支出」の代わりに、1週間前のデータを公開しています。
昨日(8月30日)の支出として、2025年8月23日分を掲載します。
カテゴリ | 金額 |
---|---|
食料品 | 約1,600円(鶏むね肉など) |
交際費 | 約400円(Loop) |
合計:約2,000円
交際費も少額で、食材購入が中心の一日でした。自炊のための買い物は「消費」であると同時に、健康につながる意味で「投資」とも言えそうです。
📌 気づき(正直な主観)
- 昼を食べすぎて夜を抜いたけど、逆に調子が良かった。ただ長くは続けられなさそう
- 運動は有酸素だけで「筋トレ感」がなかった。次は筋トレも入れたい
- 支出はほぼ食材代。こういう日は「浪費ゼロ」で気持ちがいい
- Loopで400円使ったけど「これは本当に必要だったか?」と振り返ると、少し疑問が残る
🚀 まとめ
昨日は食事が偏ってしまったものの、体重が少し落ちて運動もできたので総合的には良い日でした。
また、支出を振り返ると「必要な消費と健康への投資」だけにお金を使えており、浪費がなかったのは大きな成果です。
小さな選択の積み重ねが、経済的自立への道を確実に形づくっていると実感しました。